横浜・藤沢市の回転寿司ぐるめ亭。産地直送鮮魚を取り揃えてます

冬の牡蠣はクリーミー!牡蠣の種類や旬を知って美味しく食べよう!

今回は、牡蠣について書いてみました。生で食べたり、鍋で食べたり、牡蠣ご飯にしたり蒸したりオイスターソースとして味付けに使ったりとどんな食べ方でも美味しく食べられる牡蠣。その牡蠣の種類や旬、栄養などもっと知識を深めて牡蠣を堪能してください!

冬の牡蠣はクリーミー!牡蠣の種類や旬を知って美味しく食べよう!

1. 牡蠣の種類、真牡蠣と岩牡蠣について知りましょう!

1-1.岩牡蠣

岩牡蠣は、夏場が旬です。そして天然物が獲れます。真牡蠣は浅瀬で獲れますが、岩牡蠣は岩場の深いところにいて外敵から身を守る為に殻もゴツゴツして厚みがあります。ゴツゴツして厚みがある分、身も大きくボリューム感があり味はコクがあり濃厚です。養殖物もありますが、天然物と養殖物で味も違ってきます。養殖物は少しあっさりしています。

岩ガキ

1-2.真牡蠣

一方の真牡蠣は、涼しい時期秋から春まで(11~3月)が旬です。昔から牡蠣は海のミルクと言われるほどクリーミーな味わいが特徴ですが、この真牡蠣はほとんどが養殖物です。養殖物というと天然物に比べるといろいろな部分が劣るようなイメージがあると思いますが、牡蠣の養殖は非常に難しく水温管理などもきめ細かい管理が必要です。しかし養殖技術の発達でクリーミーな味わいにコクなども加わるなど繊細な味わいを追求して多様なニーズに合わせて天然物を超える味が楽しめるようになりました。天然ものと比べて大きさなども均一に出来る為にコストも安定して供給できるようになった点も大きいのではないでしょうか?

真牡蠣

2. 広島県の牡蠣は日本一の産地!?

2-1.圧倒的な牡蠣の漁獲量を誇る広島県

海面漁業生産統計調査(平成28年)によりますと全国の漁獲量の統計で広島県は、年/95,634tで全国の第一位です。全国の総漁獲量が年/ 158,925tなので約6割が広島で獲れていることになります。因みに2位は、宮城県で年/19,061t、3位は岡山県で年/ 15,461t。4位はあまちゃんでお馴染みの岩手県で年/ 6,024と2位以下と比較してもその漁獲量の多さは圧倒的です。

広島湾

2-2. 牡蠣が育ちやすい環境が整っているから多くの牡蠣が獲れます。

広島県の牡蠣は殻が小ぶりですが、その中の身はびっしりと詰まっていて特に寒い時期になると牡蠣の旨味の元になるグリコーゲンが蓄えられ濃厚でクリーミーな味わいになります。広島湾は牡蠣を育成するのに適した環境にあります。島や岬に囲まれた湾は波も穏やかで牡蠣を育てるのには最適と言えます。前述でもお話しした通り牡蠣は養殖が難しいですが、広島湾はプランクトンも多く養殖しやすい環境にあり尚且つ夏場と冬場の水温変化も大きく産卵環境や育成環境も最適なので他県と比べても牡蠣が多く獲れるのです。そして牡蠣を収穫してからの環境も洗浄から殺菌までのラインも確立されているので衛生上も安全なものが食べられます。

3. 牡蠣の豊富な栄養を知って健康に美味しく食べましょう!

3-1.牡蠣は栄養の塊と言っても過言ではない!

牡蠣は、栄養の塊です。牡蠣エキスをベースとしたサプリメントなども多くあり栄養が多いことも証明されています。ビタミンB1・B2・B12などのビタミン類を筆頭に亜鉛、鉄分、ミネラル、アミノ酸、タウリン、グリコーゲンと栄養素を見ただけでも元気になりそうな成分が豊富に含まれています。しかし最近では、食中毒などのリスクもあり生食で食べるリスクもあるので加熱して食べる機会が増えてきました。加熱した時に栄養素はどうなるのでしょうか?ビタミン類は過熱することで減少してしまいます。しかし加熱をすると「亜鉛」や「鉄分」などは、逆に増加する傾向にあります。
亜鉛は、味覚の機能を正常に保つ働き、抗酸化作用は、アンチエイジングや生活習慣病の予防にも期待できます。免疫力の向上や子供の成長にも欠かせない栄養素です。鉄分は、貧血の予防などに適した栄養分です。

牡蠣

3-2.牡蠣を美味しく食べられるメニュー

ぐるめ亭では、牡蠣を美味しく食べられるメニューを用意しています。美味しく健康でいられる食べ合わせも紹介してみたいと思います。

①蒸しかき軍艦

牡蠣は加熱するとビタミン類が減少しますが、海苔にも豊富なビタミン類が含まれているので、加熱して減少したビタミンを補うこの一品をお試しください。

 

 

 

 

蒸しかき軍艦

②蒸しかきおつまみ

蒸し牡蠣を贅沢におつまみ。蒸した牡蠣は低カロリーで女性の方にもおすすめです。鉄分を多く含む牡蠣ですが、その鉄分の吸収力をアップしてくれるのが動物性のたんぱく質です。魚にはそれぞれたんぱく質を含んでいますが、そのなかでも多く含んでいるのが「かんぱち」です。蒸し牡蠣のおつまみをご注文の際は、かんぱちも一緒に食べてみてください!

 

 

 

 

 

 

蒸しかきおつまみ

③特大かきフライ

牡蠣をしっかり衣で包んで揚げた特大フライ。おすすめの組み合わせは、亜鉛の吸収を高めてくれる硫黄化合物を含んだものをおすすめします。硫黄化合物を含んだメニューでおすすめは、オニオンサーモンです。ぜひ、この組み合わせもお試しください。

 

 

 

 

特大かきフライ

最後に・・・

牡蠣といえば食中毒など心配だと思われます。当店では、流通ラインでO-157に効果とされているオゾン水・電解水などで旨味を損なわず、かつ最新の殺菌処理で店舗へ運ばれてきます。また店舗では、高温殺菌した蒸し牡蠣のみ使用しておりますのでお客様に安全にお召し上がりいただける体制で牡蠣を提供しています。ぜひ、ご賞味ください!こちらでメニューもご紹介しています。 https://gurume-tei.com/recommend/kaki.html